9.30.2011

♬Mystery Girl by The Dukes (Bugatti & Musker)


The Dukesは、イギリスのソングライター、Dominic BugattiとFranc Muskerからなるユニットで、'70〜'80年あたりはヒットチューンを量産した売れっ子作家さん達です。近々取り上げたいと思います、大好きな、Sheena Eastonのデビュー曲「Modern Girl」も彼らのペンによるものです。Air Supply「Every Woman In The World」も美メロでいいですね。また、NolansやChaka Khanへの楽曲も有名です。
 今回はそんな彼らが残した唯一のアルバム「The Dukes(Bugatti & Musker)」から、オープニングを飾る「Mystery Girl」をピックアップ。脇を固めるミュージシャンも豪華絢爛で、主なところでは、
Jeff Porcaro / John Robinson (Ds)
Will Lee /Abe Laboriel (B)
Robbie Buchanan / Richard Tee (Key)
Steve Lukather / David Williams / Carlos Rios / Paul Jackson (G) etc...
 N.Y〜L.Aの人気ミュージシャンが勢揃い、B.VoではAWBのHamish Steartの名前も確認できます。更に極めつけ、プロデューサーにArif Mardin!ダンサブルな曲からAOR好きも唸る美メロ物まで幅広く高水準で収められていて、耳の肥えたAORファンも納得の出来映えです。

♬Mystery Girl  The Dukes (Bugatti & Musker)


Bugatti & Musker   The Dukes (1982)
1.Mystery Girl
2.Survivor
3.Thank You For The Party
5.Excitement Of The New
6.Love Dance
7.Soul Mates
8.So Much In Love
9.Fate 




9.28.2011

♬Young At Heart by Steve & Mike Porcaro (Porcaro Brothers)

 いや〜TOTO来日中ですね。筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病と闘病中のMike Porcaroを救済する目的で、2010年、期間限定で再結成、Mikeの代役としてNathan East、ヴォーカルにJoseph Williams、そしてキーボードにSteve Porcaroも復帰!彼の代表作でありMichael Jacksonの大ヒット曲「Human Nature」のTOTOバージョンも演奏されるとのことでさぞ盛り上がる事でしょう。Steve Lukatherのプレイもさることながら、David PaichとSteve Porcaro 2人のキーボード・プレイはやっぱり強力でこれぞTOTOですよね。
そんな2人(Mike & Steve)が偉大なる亡きお兄さん(Jeff)に捧げたシングルがこの「Young At Heart」でして、ここでもJosephがヴォーカルを努めています。(ドラムは故Carlos Vega)。これは1997年にシングルのみでリリース、発売当初からかなり入手困難でしたが、僕は運良く手にすることが出来ました。作曲はSteveでCDから出てくるサウンドは、当時Lukather主導のロック路線であった本家TOTOよりも「TOTOらしい」楽曲で感激したのを憶えています。SteveのメロディーにJosephの歌となれば、一気に「Fahrenheit」〜「The Seventh One」の頃にフラッシュバックです!

♬Young At Heart  Steve & Mike Porcaro (Porcaro Brothers)




          Steve & Mike Porcao (Porcaro Brothers) Young At Heart (1997)

Composed by: Steve Porcaro

Lyrics: Amy Antin
Produced by: Mike Porcaro
Executive Producer: Alexander Isadi for RTL Musikedition


Steve Porcaro - Keyboards
Mike Porcaro - Bass & Percussion
Carlos Vega - Drums & Percussion
Joseph Williams - Lead & Background Vocals


Dedicated to Jeff Porcaro

(*Young At Heartは収録されていません)


♬It's Raining Again by Super Tramp


 1970年にデビューしたイギリスのロックグループ、スーパトランプ、いいなあ。「Breakfast In America」(1979)が特に有名ですが、僕はライブ盤をはさんでリリースされた「...Famous Last Words」(1982)A面3曲目の♬It's Raining Again が一番好きな楽曲です。初めて聴いた瞬間好きになった曲ですが,なぜこんなにもこの曲に惹かれたのかいまだによくわからない。基本的に[B-E-Cm7-F7]の展開コードで出来ている極めてシンプルな曲にも拘らず。。自分では複雑なコード進行が好みだと自負していたのだが、時としてシンプルな構成の曲に惹かれたりもします。うーん、これがまた音楽の深いところでもあるのかなあ。。なんて考えてみたり。。

 メンバーは次のとおり。(リックの低音とホジソンの高音のダブルヴォーカルがこのバンドの特徴でしたが、このアルバム発表後、ホジソンが脱退、ソロ活動をはじめます。)

今回はホジソンのソロヴァージョンでどうぞ。
♬It's Raining Again  Roger Hodgson
 
Super Tramp   ...Famous Last Words (1982)
1. Crazy
2. Put On Your Old Brown Shoes
3. It's Raining Again
4. Bonnie
5. Know Who You Are
6. My Kind of Lady
7. C'est Le Bon
8. Waiting So Long
9. Don't Leave Me Now




9.27.2011

♬What A Fool Believes by Matt Bianco



Matt Biancoといえば、一般的には夏のイメージかも知れませんが、僕は季節を問わず聴きたい衝動に駆られるユニットです。この♬What A Fool Believesは、言うまでもなくドゥービー・ブラザーズの大ヒット曲として有名ですが、ここではしっかりとMatt Bianco流ラテン調にアレンジされてて、気持ちいい事この上ないといった感じでしょうか。
♬What A Fool Believes  Matt Bianco
1991年リリースの彼らの3枚目のアルバム「Samba In Your Casa」に収録されていましたが、1998年にリリースされたベスト盤「A-Collection」にも新録別ヴァージョンで収録されています。

 Matt Bianco  Samba In Your Casa (1991)
1You're The Rhythm
2Macumba
3Let It Whip
4Strange Town
5The Night Has Just Begun
6True Love
7What A Fool Believes
8Lady Of My Mind
9You're The Rhythm (Brazil)
10Samba In Your Casa

http://en.wikipedia.org/wiki/Samba_in_Your_Casa
Matt Bianco  A / Collection (1998)




9.26.2011

♬Can't Smile Without You by Barry Manilow

♬Can't Smile Without Youは「あなたがいないと笑顔になれない、笑えない,歌えない,何をするのも難しい...」という歌詞で始まる優しいメロディーの名曲です。この曲を聴くと心が落ち着くので、精神的に疲れたときにもよくお世話になる大好きな曲です。


♬Can't Smile Without You   Barry Manilow



Barry Manilow  Even Now (1978)
1. Copacabana (At The Copa)
2. Somewhere In The Night
3. A Linda Song
4. Can't Smile Without You
5. Leavin' In The Morning
6. Where Do I Go From Here
7. Even Now
8. I Was A Fool (To Let You Go)
9. Losing Touch
10. I Just Want To Be The One In Your Life
11. Starting Again
12. Sunrise
13. I'm Comin' Home Again
14. No Love For Jenny








♬Something About You by LeBlanc & Carr

  今回はマッスルショールズ・リズムセクションで活躍したギタリストのピート・カーと、シンガーソングライターとして成功していたレニー・ルブランが組んだユニットの唯一作「Midnight Light」(1977)のオープニング・ナンバー♬Something About Youをピックアップします。


秋の深まりとともにしっとりとしたサウンドが恋しくなる季節ですが、あえてここはノリノリのロックナンバーで秋の夜長を過ごしてみたい今日この頃です。

♬Something About You   LeBlanc & Carr

LeBlanc & Carr  Midnight Light (1977)
1. Something About You
2. Falling
3. How Does It Feel (To Be In Love)
4. Midnight Light
5. Stronger Love
6. Johnny Too Bad
7. Desperado
8. Coming And Going
9. I Need To know
10. I believe That We 









9.25.2011

♬You're So Good To Me by Bruce Hibbard


Bruce Hibbard
 Bruce Hibbardの名盤「Never Turnin' Back」から♬You're So Good To Meをピックアップ。このライトなサウンドは、僕のイメージでは、”KOBEの晴れた日曜日の昼下がり”なんですね。


 バックを努めるのはライトなサウンドには定評のあるフュージョングループ「KOINONIA」周辺の面々が参加しています。
Bruce Hibbard (Vo)
Bill Maxwell (Ds)
Hadley Hockensmith (B,G)
Harlan Rogers (F.Rhodes,Org)
Alex MacDougall (Perc)
Kelly Willard (B.Vo)
 彼はジャンル的にはCCM(コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック)にカテゴライズされていますが、本作発表後不倫騒動を起こしてしまい、戒律の厳しいCCM界を追放されてしまった彼は以降新作を発表する場所がなくなってしまいました。素晴らしいメロディーメーカーだっただけに残念です。

♬You're So Good To Me   Bruce Hibbard


Bruce Hibbard  Never Turnin' Back (1980)
1.Never Turnin' Back
2.Calling
3.You'll Never Let Me Go
4.It's A Shame
5.You're So Good To Me
6.Forgiven
7.Straight And Narrow
8.All Of Me
9.Love Will Always Make A Way
10.We Are All His Children







♬Walking Through The Big Apple by Michel Berger

Michel Berger(ミシェル・ベルジュ)が1982年にリリースした「Dreams In Stone」。A面3曲目に収録されていたこの♬Walking Through The Big AppleはBill Champlinとの共作で、ボーカルにもBillがフィーチャーされています。
 Michel Bergerはフランスの歌手兼コンポーザー、アレンジャーで、フランスではかなりの作品を残してますが,英語圏での作品としてはAtlanticからリリースの本作が代表作となります。
Michel Berger
 また、Fusion〜AOR的にも一流どころがこぞって参加,豪華な作品となってます。
♬Walking Through The Big Appleでの参加ミュージシャンを挙げますと、
Bill Champlin (Vo)
Lynn Carey (Vo)
Buzz Feiten (G)
Bill Payne (P)
David Hungate (B)
Jeff Porcaro (Ds)
Gary Hurbig (T.Sax)
Tom Saviano (T.Sax)
Gary Grant (TP)
Chuck Findley (TP)
Bill Reichenbach (Tr) 他です。それにしても豪華ですね。


1992年に45歳という若さで心臓発作のためお亡くなりになられたそうです。
主人公がいなくても残された作品は永遠に聴き継がれていくものなのです。(合掌)


♬Walking Through The Big Apple  Michel Berger
(Michel Berger, Bill Champlin)


Michel Berger  Dreams In Stone (1982)

1. Jfk
2. American Band
3. Walking Through The Big Apple
4. Street Sonata
5. Living Under The Gun
6. Apple Pie
7. Rooftops
8. Anything Can Happen Here
9. Innocent Eyes
10. Parade

http://en.wikipedia.org/wiki/Michel_Berger

♬My Guy by Dara Sedaka

David Foster絡みの作品、カナダの超有名シンガー、ニール・セダカを父に持つデラ・セダカの1978年(Daraちゃん14歳!)シングルのみでリリースされた♬My Guyをピックアップします。(プロデュースはDavid FosterとNeil Sedakaの共同プロデュース)


スモーキー・ロビンソンの作品でいわゆるフォスター色は皆無ですが、ガーリーポップスとして実に秀逸でして、更に演奏陣が凄いメンツ!
Jay Graydon  (Guitar)
Ray Parker,Jr. (Guitar)
David Foster  (Key)
Jeff Porcaro  (Ds)
David Hungate  (B)
デビュー時のTOTOからのリズムコンビにAIRPLAYの二人が合わされば、聴き逃すわけにはいきません。(苦笑)
現在ジャズシンガーとして活動中の様ですが,これからも頑張って欲しいシンガーの一人です。

♬My Guy  Dara Sedaka
Written by Smokey Robinson

Dara Sedaka  My Guy (1978)







*My Guyは収録されてません。

♬Someone by El DeBarge

デバージのリードシンガー、エル・デバージ1986年リリースの1stアルバム「DeBarge」から♬Someoneをピックアップ。


Jay Graydon等のペンによる美しいメロディラインが魅力的な楽曲は、秋にぴったりの名曲ですね。グレイドンによるシンセサイザーもキラキラしてて気持ちよいサウンドです。






 ♬Someone   El DeBarge
Producer, Arranged By – Jay Graydon


El DeBarge   El DeBarge (1986)

1. Who's Johnny
2. Secrets Of The Night
3. I Wanna Hear It From My Heart
4. Someone
5. When Love Has Gone Away
6. Private Line
7. Love Always
8. Lost Without Her Love
9. Thrill Of The Chase
10. Don't Say It's Over

http://en.wikipedia.org/wiki/El_DeBarge



9.24.2011

♬Lucky Radio by Samuel Purdey

その昔、神戸三宮のTOWER RECORDSでCDを物色してたら、なにやらイカしたサウンドに耳が釘付けとなり、店員さんに「今流れているCDをください。」と出してもらったのが、Samuel Purdey 「Musically Adrift」(1999)でした。その中の3曲目がこの♬Lucky Radioでして、当時FM802なんかでもヘビーローテーションでOAされてました。


ギャバン・ドッズ(Vo,G),バーニー・ハーレイ(Ds)の2人組ユニットでともにJamiroquaiのワールドツアーに参加、Steely Danの影響を受けた2人ですが、唯一の作品であるこの「Musically Adrift」にもElliot Scheiner,Elliot Randall,Frank FloydといったSDファミリーが参加しております。Samuel Purdeyって人の名前っぽいグループ名もSteely Danっぽいですね。

♬Lucky Radio by Samuel Purdey


Samuel Purdey   Musically Adrift (1999)


1. Whatever I Do / Cowley, Dodds, Hurley / 3:38
2. Valerie / Cowley, Dodds, Hurley / 4:04
3. Lucky Radio / Cowley, Dodds, Hurley / 4:03
4. Only When I’m with You / Dodds, Hirsch, Hurley / 5:29
5. I Can’t Move No Mountains / Gately, John / 3:21
6. Late For The Day / Cowley, Dodds, Hurley / 3:59
7. One Of A Kind / Cowley, Dodds, Hurley / 3:49
8. Santa Rosa / Cowley, Dodds, Hurley / 4:40
9. Soon Comes Another / Cowley, Dodds, Hurley / 3:54
10. Bitter With The Sweet / King / 2:32


http://samuelpurdey.com/



♬Just Once by James Ingram

僕にも本当に泣けるほど好きな曲っていうのが何曲か存在します。
♬Just Onceもそんな1曲です。なんでも世界で美しいバラードのトップ3
に入る名曲とのことですが残りの2曲が何なのか非常に気になるところです。。(ご存知の方、ぜひ教えて下さい(笑))



この曲はQuincy Jones 「The Dude」 (1981)A面3曲目に収録されており、
Quincyに見いだされた彼がこの名曲を見事に歌いこなしてます。
ライター陣もBarry Mann & Cynthia Weilのゴールデンコンビと悪い訳がありません。



そのバリー・マンが2000年にリリースした自身5枚目のソロ作品「Soul & Inspiration」にも♬Just Onceをセルフカヴァーで収録しています。(デュエット相手がピーボ・ブライソン!)
Barry Mann  Soul & Inspiration (2000)

他にもライチャス・ブラザーズに提供した♬You've Lost That Lovin' Feelin'をキャロル・キングと、♬On Broadwayをマーク・ジョーダンと、その他ブレンダ・ラッセル、ダリル・ホール、リチャード・マークス、ブライアン・アダムス、J.Dサウザー、リア・カンケル等を迎えて、名曲をずらっと揃えたこのアルバムも超オススメです!!
♬Just Once by Barry Mann with Peabo Bryson


♬Just Once (Barry MannCynthia Weil 
sung by  James Ingram

 Quincy Jones  The Dude (1981)

1. Ai No Corrida
2. The Dude
3. Just Once
4. Betcha' Wouldn't Hurt Me
5. Somethin' Special
6. Razzamatazz
7. One Hundred Ways
8. Velas
9. Turn On The Action




http://en.wikipedia.org/wiki/The_Dude_(Quincy_Jones_album)




音楽(洋楽) ブログランキングへ

♬Walk Between Raindrops by Donald Fagen

雨をテーマにした曲で多分一番好きな曲をピックアップするならやはりこの曲です。

 超定番!不朽の名作、Donald Fagenのファースト・ソロアルバム「The Nightfly」から、B面ラストを飾っていた♬Walk Between Raindropsをピックアップします。
Donald Fagen
 もし無人島に1枚だけしかCDを持っていけないとしたら、洋楽ならこの「ナイトフライ」を選ぶと思います。。それくらい僕にとっては傑作アルバムですね。楽曲も粒ぞろいなら、計算され尽くしたアレンジ、素晴らしいミュージシャン達のプレイ。。どれをとっても一級品です!この♬Walk Between RaindropsではFagenのオルガンプレイが最高ですね。本来オルガンプレイヤーが担当するベースラインをここではWill Leeがプレイしているのですが、このランニングベースがまたツボにはまります。

コンサート会場なんかでの音響システムのサウンドチェックのリファレンス音源として、エンジニアさんにとってもスタンダードな作品ですね。僕も店で新しいオーディオ(最近ではiPod用のヘッドフォンかな?)の音チェックをする時はこの作品の出番となります。。
参加ミュージシャンが豪華なのはいうまでもありません。(そのあたりは別の機会に。。)



Donald Fagen (Vocal,E.Piano,Organ,Synthesizer)
Larry Carlton (Guitar)
Steve Jordan (Drums)
Greg Phillinganes (Synthesizer Bass)
Will Lee (Bass)
Leslie Miller (B.Vocal)


♬Walk Between Raindrops
Donald Fagen


Donald Fagen  The Nightfly (1982)
1. I.G.Y.
2. Green Flower Street
3. Ruby Baby
4. Maxine
5. New Frontier
6. The Nightfly
7. The Goodbye Look
8. Walk Between Raindrops



9.23.2011

♬カナリア諸島にて by 大滝詠一

皆様はじめまして。きままに好きな音楽を取り上げるブログをスタートさせました。ブログを始めるにあたり、このたびの東日本大震災で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。



 さて、初回を飾るにふさわしいアーティストは音楽性だけでなく、生き方、物事の考え方にも強く影響を受けた、人生の師匠、大滝詠一さん1981年発表の大傑作アルバム「 A LONG VACATION」から、♬カナリア諸島にて をピックアップします。
君は天然色 / カナリア諸島にて(EP盤)
今年の3月21日で「ロンバケ」リリース30周年でして、華々しく30周年記念事業を展開しようとされていた矢先にあの「3.11」が起こってしまいました。師匠の故郷、岩手県奥州市も甚大な被害を受け、心を傷められた師匠は予定していたすべてのラジオ出演等をキャンセルされてしまいました。なのでせめて当ブログでは師匠のナイアガラ関連の作品群をたくさんピックアップさせていただこうと思ってます。
大瀧詠一
出だしの「薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべて〜」という歌詞が
リゾート感を抱かせてくれますね。

カナリア諸島にて
  • 作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 編曲:多羅尾伴内




大滝詠一 A LONG VACATION  (1981)



1. 君は天然色
2. Velvet Motel
3. カナリア諸島にて
4. Pappi-doo-bi-doo-ba物語
5. 我が心のピンボール
6. 雨のウェンズディ
7. スピーチ・バルーン
8. 恋するカレン
9. FUN×4
10. さらばシベリア鉄道



概要

大滝詠一のアルバムでは最大のヒットを記録。1982年にCDが発売された後の、オリコン初のミリオンセールス作品でもある。1970年代までは一部のマニア受けしかしておらず、ほぼ無名に近かった大滝詠一の名が世の中の人々の間にも広まった。これは、音楽業界で「(ナイアガラでのソロ活動開始から)5年も売れなかったアーティストが突如売れるのは奇跡」と言われるほどの出来事だった。
ビリー・ジョエルの『ニューヨーク52番街』等とともに、CBSソニーから発売された初のCDアルバムのひとつ。日本のミュージシャンとしては初のCDアルバムでもある。(1982年10月1日発売。CD番号:35DH1、値段:3500円)。オリコン1位は獲得できなかったものの最高2位まで上がり、発売1年で100万枚を突破した。これは2006年の音楽市場規模に換算すると400万枚に該当する。しかし、本人はレコードに思い入れが強かった為、「結果的にCD普及を早めた」と自責の念に駆られた状態(本作の初CD化は、本人の意図ではなかった)になり、1985年3月に「どうせ無くなるなら早い内に」と言う事で、自身の全アナログ・シングル盤を廃盤にしてしまう。
全楽曲の作詞は、大滝本人による「Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba物語」を除いて、すべて松本隆が担当している。大滝と松本の2人がコンビを組むのは、ファースト・アルバム『大瀧詠一』以来のことである。本アルバムは、アルバムタイトルのイメージである夏、及び大滝の誕生日である7月28日にリリース予定であったが、作詞を担当する松本隆の妹が逝去したため、松本が詞を書くことが困難になり、「作詞を降りる」と大滝に告げる。大滝は「発売を延ばす。待つよ」と松本に返答し、9月に延長、さらにリリースは伸び、結局3月の発売となった。なお、販売延期に関しては以前レーベル契約していたコロムビアが1980年までナイアガラレーベルの販売権を持っていたことも影響していると推測されている。 (契約自体は1978年に終了していたが契約では「終了後2年間はコロムビアが販売権を持つ」とあったという。また、CBSソニーと契約した際、ナイアガラはコロムビアとの契約枚数がまだ1枚残っており、1980年に山下達郎が「RIDE ON TIME」をヒットさせたことでいわば後追いで発売された「TATSURO YAMASHITA FROM NIAGARA」で充足した。但し、2009年に「公認盤」が出るまで大滝も山下達郎も非公認扱いであった。)